存在は知ってるし気にはなってるけど、実際のところDAZNってどうなの?という人はまだまだ多いと思います。
特に最近のTVやレコーダーなどはインターネット対応なので買い換えた際に再び気になりだした、という人もいるんじゃないでしょうか。
DAZNを2年以上視聴し続けての正直な感想と、あくまで個人的に感じたメリット、デメリットをざっくり説明します。
DAZNって結局どうなの?
自分の場合はほぼサッカーしか見ないので、基本的にはサッカーメインでの感想になってしまうのですが、サッカー好きなら現状はかなり一択に近いのかなというのが率直な印象です。
ただ勿論、万能という訳ではなくデメリットも結構多いのでそれらを踏まえて挙げていきます。
関連 DAZNの一時停止機能が便利!退会(解約)方法と合わせて説明します
DAZNのメリット
まずメリットからですが
- 料金形態がわかりやすい
- 多くのスポーツが視聴可能
- カード登録無しでも使える
- フットワークが軽い
- CL・ELが独占放送
ざっと挙げるとこんな感じです。
細かく説明していきます。
料金形態がわかりやすい
これは地味ですがポイント高いです。
これのみです。
めちゃめちゃわかりやすいですね。
VOD系に限らず、スマホとか日本のサービス系ってわかりにくいじゃないですか。
月額○○円とインパクトの強い最安値だけ出して、実際は「このコンテンツは有料で~」、「あなたにあったプランは~」こんなのばっかですからね。
「細かいことは良い、この額で全部見れる」
このスタンスは好きです。
ちなみに税込の表記は案外少ないですが、消費税も上がって今は
多くのスポーツが視聴可能
DAZNは他のVOD系のサービスと違って「完全にスポーツ特化」です。
自分の場合はほぼサッカー目的での契約でしたが、なんだかんだで結構他のスポーツも見るんですよね。
サッカー以外でも
- F1
- Vリーグ(バレー)
- Bリーグ(バスケ)
- 総合格闘技
- NFL(アメフト)
- NPB・MLB(野球)
と、大まかに挙げるだけでもこれくらいあるんです。
またこれ以外にもボクシングとかダーツなんかもやってる時がありますね。
F1とかBリーグ(バスケ)なんかは個別に契約となると個人的にはちょっと難しいので、一括で全部見れるのは本当ありがたいです。
契約する程では無いけど、やっていれば結構見るという人は結構多いと思うのでスポーツ全般好きという人にはオススメですね。
野球が参戦してきて喜んでる人も多いでしょうね。
カード登録無しでも使える
個人的にはこれは大きいです。
自分の場合はDAZNチケット、プリペイドを併用して契約しています。
僕だけでは無いと思うんですがカード登録と聞くと、どうもいまだに身構えてしまう所があるんですよね。
一旦、登録してしまうと退会時期を見誤ってズルズルと・・
というパターンも多いですしね。
そういう点でもitunesやギフト券、プリペイド式に対応しているのはうれしいポイントです。
フットワークが軽い
DAZNならではのメリットだと思います。
注目のカードなんかがあれば本来放送予定に無かった様な試合でも、急遽放送してくれたりするんですよね。
これは本当にありがたい点です。
また、徐々に使いやすくなってる所も見逃せません。
これは実際の画面ですが、いつからかソートバーからゴールシーンや惜しかった場面がひと目でわかる様になりました。
*こちらは画像です。クリックで拡大します
こういった機能は以前には無かったものなので、これからもこういう進化は期待して良いかも知れません。
ただ、この点に関して一つ注文をつけるなら、巻き戻しは30秒ではなく5~10秒くらいで良いと思うんですよね・・。
これは結構、同じように感じてる方も多いと思います。
この辺りも今後に期待したいところ。
CL・ELが独占放送
サッカー好きにとってこれは大きすぎますよね。
一番のメリットというか、正直な話これ目的で契約しても良いレベルです。
僕がDAZNと契約した頃はCLの放映権はスカパーが持っていました。
なので海外サッカーを視聴するにも、まだまだ二分されている様な状態だったんですが
これによってかなり傾いたという印象です。
ただブンデスリーガやベルギー、ポルトガルリーグなどを今度はスカパーが獲得するなど、中々熾烈な放送権獲得争いが行われている感じですね(笑)。
*2020年1月現時点での視聴可能なサッカーのリーグ・大会一覧
- 明治安田生命Jリーグ(J1~J3)
- ラ・リーガ(スペイン)
- プレミアリーグ (イングランド)
- リーグ・アン (フランス)
- セリエA (イタリア)
- エールディビジ(オランダ)
- スュペル・リグ(トルコ)
- FAカップ (イングランド・カップ戦)
- コパ・デル・レイ (スペイン・カップ戦)
- コッパ・イタリア (イタリア・カップ戦)
- DFBポカール (ドイツ・カップ戦)
- UEFAチャンピオンズリーグ
- UEFAヨーロッパリーグ
ご覧の様にサッカーだけでも凄い量です。
ただ、エールディビジなんかだとハイライト配信のみだったりと
上でメリットに挙げた「フットワークの軽さ」ですがCL・ELの独占放送権を獲得した事によって若干薄れたかなという気もしています。
基本的には今までどおり「日本人選手の出場予定の試合をいち早く多めに配信してくれる」というスタンスのままではあるんですが、資金的な部分からその辺りの手が回りにくくなっているのかも知れませんね。
DAZNのCL・ELの独占放映権はとりあえずは2020-21シーズンまでは続くので(今後は現在未定)、「CL・ELを見たい」という人にとってはDAZN一択になるかと思います。
DAZNのデメリット
次にデメリットですが
- 録画が出来ない
- 試合によっては日本語実況が無い
- どうしても遅延がある
- 料金は微妙
- 番組表も微妙
- シャレにならないレベルの配信トラブルがたまにある
こんなとこですかね。
こちらも説明していきます。
録画が出来ない
2020年現在、DAZNには録画機能は搭載されていません。
まあ近年ではすぐに必見のシーンはyoutubeにアップされてたり公式のtwitterでもすぐに流してくれるので、そんなに問題無い人も多いのかなという印象です。
*公式のtwitterはこんな感じです
見逃し配信もあるので、個人的にはそこまでデメリットには感じませんが
注目のカードなんかはやはり残しておきたい人も多いと思うので、そういう人にとってはマイナス面ですね。
試合によっては日本語実況が無い
日本人が注目する様な大半の試合では日本語の実況がついていますが
そうでない試合、例えば日本人選手の絡まないセリエAの下位チーム同士の対戦などは英語実況だったりします。
個人的にはそこまでデメリットには感じてませんが、「マニアックな試合も結構視聴したい」という方にとってはデメリットと言えるかも知れません。
また日本語実況がついていても、実況、解説を一人でこなす様な「ワンオペ」の試合もありまだまだ人手が足りてないのかなという感もあります。
どうしても遅延がある
ネット配信が故の問題点です。
自分の環境では最大で30秒程度遅れている事があります。
一人で見てる分には大した問題じゃないんですけど、twitterなんかと同時にリアルタイムに追いながら見てると
- 「○○PK!」
- 「△△ゴール!!」
みたいな壮絶なネタバレを喰らってしまう時があります(笑)。
リアルタイムで見ているにも関わらず。
ただ遅延に関してはそれぞれの環境の差も大きいのかな、と。
以前にtwitterで同時に視聴していた人達に聞いてみたんですが、人によって結構バラつきがありました。
DAZNでは一契約につき、複数端末で視聴可能なので自分の環境で色々試したところ
(同時視聴2台、登録台数は最大6台です)
という順だったので通信環境やその端末のスペックでも左右される様ですね。(かなり古いPC使っています)
また、遅延とは少し違いますが注目のカードの様にアクセスが集中する様な試合だと一時的に画質が落ちたり、止まってしまう事があります。
ここに関しても環境やスペックに左右される部分は大きいと思うんですが、はっきりとマイナス点です。
ただそれでも以前に比べるとかなり改善されたので、今後も良くなる事は期待しておいて良いでしょう。
料金は微妙
料金形態がわかりやすいのは本当にメリットだと思いますが、一番肝心なのは結局のところ料金自体ですよね。
一応、デメリットの方に入れましたが絶妙に微妙なラインだと感じています(笑)。
勿論安ければ安い程、良いのは当たり前ですしここに関しては人それぞれかなと。
とはいえ、昔のサッカー視聴の料金を知っている方からすれば破格。
数年前は欧州サッカーセットとかだけで4000円とか普通にかかってましたから。
それを考えると2000円以下でこれだけ見られるというのはお得とも言えるかも知れません。(Docomoの人はマジでうらやましいです)
DAZNの番組表も微妙
番組表に関してはまあ可もなく不可も無くといった感じです。
口コミなんかを見てると使いにくいと感じる人もいる様ですね。
番組表はこんな感じです。
*これは画像です。クリックで拡大します
番組表自体は登録してなくても使えるので、もし気になる方はDAZNの公式番組表からどうぞ。
大半の人が自分と同じ印象なんじゃないかな、と思います。
デメリットという程の問題では無いのですが、僕は外部サイトをメインで使わせて貰っています。
こういうサイトもあるので、番組表に関してはあまり気にならないレベルです。
シャレにならないレベルの配信トラブルがたまにある
個人的にはこれが一番のデメリットですね。
例えば2019年では自分が経験した大きなトラブルは2度ありました。
- 久保建英選手の所属するマジョルカの試合がほぼハーフ丸ごと、視聴できず。
- あとは佳境に入ったJリーグ33節(ラスト2試合という状況)でどの試合もほぼ視聴できないという最悪のシチュエーション。
まあ流石にJリーグの方は当然苦情が殺到したみたいで、twitterで視聴可能にしたり、その後契約者全員にQuoカードを配るなどの対応はありましたが。
これ以外にも細かい事を言えば、ちょくちょく「やっちゃってる」印象はあります。
ただまあそれでも以前よりは減ったかなって気もするんで、その辺りは見守っていくしか無い状態ですね。
総合したDAZNの感想
DAZNを2年以上使ってみてですが、ざっと挙げた様に不満点もあるものの現状はまあ満足しています。
本文でも少し触れた様に当初よりも改善はしてきているので「以前に試した事はあったけどイマイチだった」という人でも、今使えば印象は結構変わるんじゃないかとも思っています。
僕個人としてはとりあえずはCL・ELの独占放映権が切れる2021年までは確実に視聴し続ける予定です。
Jリーグもそうですけど、独占されている以上他に選択肢は無いですから。
やっぱりユーザーとしてはより多くのリーグが見たいですし、その辺りの改善も期待したいところですね!
さらっと書くつもりが想像してた以上に長くなってしまいました。
サッカーメインのDAZNを視聴し続けた感想でしたが、何かの参考になればうれしいです。
コメント