音楽MTRを今使うメリットはあるのか?【用途によっては全然アリ】 一昔前にはかなり重宝された多重録音機材のMTR(マルチトラックレコーダー)。 最近ではDAW・DTMやスマホの台頭もあって、かなり影が薄くなってる感があります。 ここではZOOM R8とBOSS BR-80という、いまだにおすすめとしてもよく挙がる人気の2機種を中心にMTRのメリットを検討したいと思います。 2022.11.10音楽
音楽充電式の9V電池はエフェクターの予備電源としても結構オススメ あまり一般的では無いものの、音楽系の機材では多く使われている006P 9Vの角型電池。 その中でも充電式の9V電池はギターのエフェクターをはじめ、予備として持っておくと結構便利です。 2022.08.12音楽
音楽iPhoneで曲や音声などの音源を逆再生する方法【特別なアプリは不要】 音声や曲など音源を逆に再生するには様々な方法がありますが、元々iPhoneに入っているGarageBandを使用すれば結構簡単に逆再生する事が出来ます。 mp3で保存された様なアーティストの楽曲やBGMはもちろん、自分の話す声・鼻歌などを録音して逆再生する事も出来るので簡単に説明します。 2022.07.03音楽
音楽【アイデア商品?】ギターレストPW-GR-01が地味だけど便利 ギターはスタンドに立て掛けたり、壁に掛けたりというのが一般的ですが、弾いてる合間に一時的にそこら辺に立て掛けるという事も多いと思います。 そんな時に便利なギターレストを少し紹介したいと思います。 以前、知人も「何これ、め... 2022.01.25音楽
音楽iOS版GarageBandでMIDIファイルを読み込む方法【画像付きで説明】 iPhoneやiPadなどのiOS版のGarageBandでも既存のMIDIファイルなどを読み込む事が出来ます。 ここでは基本的なMIDIファイルのインポート方法を画像多めで説明します。 2021.12.23音楽
音楽【これを買えば失敗は無い?】長く使えるおすすめの定番エフェクター【最初の1台にも】 いざエレキギターを弾こうと思っても、迷うのがエフェクター選び。 ここでは多くの人に好まれる定番のエフェクターを低価格帯のものを中心に紹介します。 今回は最初に買うエフェクターとしても多いであろう歪み系と空間系の2つの中か... 2021.04.22音楽
音楽【iOS版】GarageBandでアコースティックギターを録音する方法【超初心者向け】 GarageBandはかなり多機能な良アプリですが、出来る事が多すぎて逆に使い方がわかりにくい面もあるかと思います。 ここではiPhoneなどのiOS版のGarageBandでアコースティックギターの様な外部音源を録音する方法を簡単に... 2021.02.09音楽
音楽【ギターの壁掛けはハードルが高い?】HERCULES GSP39HB PLUSがおすすめ 【ギターハンガー】 ギターはギタースタンドに立て掛けるのも良いですが、場所を取ったり、特殊な形状のボディのギターは置きにくいなど不便な面もあります。 なので「ギターを壁に掛けたい」、「吊り下げたい」と思う人も多いはず。 ハーキュレスのギター... 2020.12.09音楽
なつかし系E-Bowって知名度低くない?【面白ギターアイテム】 ギターのアタッチメントでEBowというものはご存知でしょうか。 かなり昔からある機材な割に、知名度は結構低い様に感じています。 中々、面白いギターグッズなので簡単な使い方も含めて少し紹介したいと思います。 E-... 2020.11.12なつかし系音楽
音楽HOTONE Nano Legacyシリーズは卓上アンプに最適? 超小型のアンプヘッドHOTONE Nano Legacyシリーズ。 かなり前に出たアンプですが数年使って感じた、レビューにもなってない感想などを書き綴ります。 HOTONE Nano Legacyシリーズは卓上アンプに最適 自分が... 2020.10.28音楽