別にバンドとかやる訳じゃないけど、なんとなく趣味でギター弾ける様になりたい・・
始めるにあたって「一人でやるならやっぱりアコギかな?」など悩む事もありますよね。
ギターの違いや自分にあった選び方を、ぼっちのへっぽこギタリストが大雑把に解説していきます。
アコギとエレキの違いって?
二つの違いをいくつかポイントを挙げて説明します。
そんなのもう知ってるよ、という方は飛ばして下さい。
アコースティックギター
- 弦が固め
- 1本で完結
- 生音が大きい
おおまかなポイントはこの辺りになります。
まずは弦ですがエレキよりも固いです、細いゲージの弦もあるので最初はそこから始めるのもアリです。ただし弦が細いほど切れやすくなるので、そこは注意です。
アコギの良いところは一つ買えば、いつでもどこでもすぐに演奏出来る点です。これは大きいメリットと言えますね。
逆にその反面とでもいうか音が大きいというのは、練習する上ではかなりネックになったりもします。
いつでもどこでも弾けるとはいえ、日本の住宅事情では中々それが難しいのでデメリットとも言えるかも知れません。
エレキギター
- 弦は柔らかめ
- 基本的にギター本体のみだけでなく+αのツールが必要
- 生音は凄く小さい
アコギと同様に弦のゲージは色々ありますが、基本的にはエレキギターの方が弦は細くその分アコギよりもコードなんかも押えやすいです。
エレキギターは基本的にはそれのみでは大きな音は出せません。ですのでアンプ含めた何らかのツールを使って音を出す事になりますが、その分費用がかかってしまうので金銭面ではデメリットであると言えます。
ただ最近のアンプにしてもマルチエフェクターにしても、直接ヘッドフォンを繋げる様なものが多く生音が大きくないが故に夜間でもそこまで気兼ねなく練習できるというのはメリットでしょう。
ギターの選び方
ここからはギターを選ぶにあたってのポイントをいくつか挙げておきます。
値段から選ぶ
まずは何と言ってもここからですね。
昔から「最初に高いギターを買うべき」とか、逆に「すぐやめるかも知れないんだから安価のギターから始めるべき」の様に両極端な論争は尽きませんが、はっきり言って正解は無いです。
ギターは安価なものから高級なものまで本当に幅広く商品があります。予算も状況も人それぞれだと思いますので、そこまで気にする必要も無いでしょう。
特に昔ならともかく、最近のものは入門モデルの様なものでも案外良く出来ています、自分の予算と相談しながら見ていけばオッケーです。
個人的には自分にとって「ちょっと奮発したかな」くらいの価格帯がおすすめです。
音で選ぶ
2つの意味で大切です。
単純な音の好み、あとは音の大きさ、つまり自分自身の環境面です。
アコギの生音は本当に独特な音で良いですよね、反面エレキは使う機材によって本当に様々な音が出せます。
やりたい事が明確に無い場合はエレキを選んだ方が色々と遊べるでしょう。
もう一つ重要なのは音の大きさです。上でも少し触れましたがアコギに関しては生音がかなり大きく、自身の環境によってかなり練習出来る場所、時間は限定されるでしょう。
一方でエレキはヘッドフォンを繋いで演奏する分には、ほとんど問題はありません。
ただ基本はアンプに繋いでそこから音を出すものなので、その辺りを考慮しなくてはいけません。
音量が調節出来るとはいえ、やはりエレキと言えば爆音で弾きたくなるもの。その場合の音量はアコギの比ではありません。
音の好み、そして自身の「どのくらい練習出来る環境が整っているか」という面で考えるのも一つです。
外見で選ぶ
これはもうそのままですね。
単純に外見で「これカッコいい」、「カワイイ」、「好きなアーティストが使ってる」こういうのもギターを弾きたくなる重要な要素ですよね。
理想を言えば店舗で実物を見て買うのがベストだと思いますが、気に入ったものが店に置いていない場合も多いので個人的にはネットで買うのも全然アリだと思います。
ただ慣れていない場合、実際に届いたものが想像以上デカい、小さい、重いなどあると思うので「思ってたんと違う!」とならない様にお店で同タイプ、近いタイプのギターには触れておいた方が無難です。
セミアコ、フルアコにする
ボディが空洞になってるこんなやつです。部類としてはエレキにカテゴリーされるのですが、通常のエレキよりもボディが鳴る分生音も若干大きいです。
セミアコよりもフルアコの方がややアコギよりでしょうか。
セミアコの方は内部中央に太い木材が一本入ってる様なイメージです。
両者共、独特の音色を持っています。アコギかエレキで迷うならこういうタイプもアリでしょう。
ただどちらもそこまで出回る数が多くは無いので、少し価格帯が上がってしまう印象です。
フィーリングを大事にしよう
「精神論かよ・・」と思われるかも知れませんが、特にギターという楽器においては凄く大事な事だと思います。
他人から「弾きやすいから」、「このギターなら間違いない」等と勧められて買ってもやっぱりそのギターに愛着を持てなければ結局やめてしまう事も多いです。
また、弾けなくても実際に持ってみて「なんかしっくりくる」という事もあるので出来れば実物を触ってみたいところではあります。
ギターを買うにあたって色々と知識がついてきているとは思いますが、そういった理屈ではなく一番最初に感じたフィーリングというのは大事です。
補足
買ったのでは無く譲って貰った場合
自分もそうだったのですが、ギターを始める時に自分で買ったのではなく親や知人から譲って貰うというケースも多いです。
ただそういう場合はかなりの確率でギターの状態が悪くなっている、という点を頭に入れておいて下さい。
弦のサビ程度なら見てわかると思いますが、ネックが反った状態なのかどうかは初めてギターを持つ人にはわかりにくいものです。
(自分の場合もネックが反って弦高がかなり高くなったギターで、「ギターってめちゃくちゃ押さえにくいんだな」とか思いながら練習してましたw)
楽器屋などのメンテナンスに出すのが理想だとは思いますが、少なくとも多少でも詳しい人に状態を見て貰う事をおすすめします。
弦高調整などはネットで調べても沢山出てくるので、とにかくそのギターの状態はしっかり確認しておきましょう。
Fコードなんか無視でいい
ギター初心者の躓く最大の壁と言われるFコード。
自分の周りでも多くの友人がこの壁に阻まれ、脱落していきました。
勿論「俺(私)は真っ向から立ち向かう」という気概があれば言う事無しですが、出来なくても気にする事はありません。ギターの楽しさは他にも沢山あります。
続けてれば知らない間に出来る様になってたり、簡略コードでごまかしたり極力避けて通る事だって可能です。
そんな事で辞めてしまう方が勿体無いです。
ゲームで例えるなら、序盤に出てくる「自信があるプレーヤーはチャレンジしてみて下さい」的なボスくらいに考えておきましょう。慣れて攻略法を掴んだ時期に再トライすれば良し、スルーも全然オッケーです。
どちらも一人で遊べる
「アコギは一人で弾けるけど、エレキ=バンドでしょ」と思われてる方も多いかも知れませんが、今はどちらも一人で充分楽しめます。
DTMやルーパーを駆使して一人でパフォーマンスする方も増えていますし、特にここ最近の機材の傾向を見るにそういった使い方もかなり想定されていると感じます。
なのでその辺りはあまり気にせず、気に入ったタイプのギターを選んで大丈夫だと思います。
まとめ
とにかく言いたい事は「ギターはどれも最高だから、気になるギターをさっさと買って弾きまくろう!」って事です。
あなたがギター買おうかなって思ってどれくらい経ってますか?
1週間?1ヶ月?
もしその時に買ってればもうとっくに練習出来てますよね。
悩んでる時間は本当に勿体無いと思います。すぐに買ってガンガン練習してガンガン上手くなりましょう!
そして僕に教えてください。
コメント